今回はロードバイク Advent Calendar 18日目の担当記事となります。皆さんそれぞれとても有意義で建設的な記事を書かれているので、いっそ逆張りの「破壊」をテーマに、過去のさまざまなライドからオムニバス形式でメカトラ(メカニカル・トラブル)事例とその対策をま ...
カテゴリ:サイクリング > グラベル第三帝国
【グラベル】京丹波の林道でHUNTホイールのリム曲げるライド
いやあ、まいった。
車まで14km。詰みです🖕 pic.twitter.com/kE62kcPNqP
— やくも (@wartori621)
December 12, 2020
さよならHUNT、短い付き合いだった…
急遽時間ができたので、前にも一度走りに行った京丹波方面の林道へ。
TERZOのリアキャリアに ...
【自転車図鑑 】KONA ROVE ST (2020) 【52台目】
KONA ROVE ST (2020)
先日の第三帝国ガレ道ライドでご一緒したぱー兄@sucultura700 さんのKONA ROVE ST!!
もともとロードバイクにお乗りで、この春からグラベルデビューされた彼の愛車。奇しくも【48台目】で紹介したみの@96_Mindowsさんと同じモデルの年度違いで ...
【グラベル】第三帝国、秋のガレ道を征く
最高の仲間と行くグラベルライドってどんなものか、ほんの1分だけおすそ分け。山に響く笑い声までしっかりお楽しみください😊#グラベル第三帝国 pic.twitter.com/PQ2ogIuAFo
— やくも (@wartori621)
November 24, 2020
グラベル第三帝国が征く秋の京都グラベル、その ...
【レビュー】ぶっ刺せ!! チューブレスタイヤ 修理キット 【Panaracer】
グラベルバイクをチューブレス運用してしばらく経ちます。
導入前にビビってたのは
パンクしたらどないすんねん…
ということ。
結論から言えば、全く問題ありませんでした。どうにかなるから。こいつがあれば。
キット内容
キット中身
取扱説明書
ゴムのり ...
【自転車図鑑】CANNONDALE SLATE (2018)【49台目】
CANNONDALE SLATE (2018)
清里侵攻からの2台目はレフティーフォークが目を引くポンコツ@KyotoSlate さんのCANNONDALE SLATE!!!今ではTOPSTONE LEFTYにその座を奪われてしまったものの、最近流行りのサス付グラベルロードのパイオニア的存在です。SLATEとTOPSTONE LEFTYの ...
【グラベル】鯖街道-若狭基幹林道100kmサイクリング 或いは Rapha Prestige Wakasa との遭遇
鯖街道から若狭湾をぐるっと回る100kmほどのグラベルサイクリング。奇しくも同日開催されたRapha Prestige Wakasaのコースを一部逆走した一日の記録。 ...
【グラベル】第三帝国、夏の清里を征く
GoPro HERO8 4台が投入された夏の行軍、まずは極上の砂利下りをノーカットでお楽しみあれ!!!🙌🙌🙌#グラベル第三帝国 pic.twitter.com/lM0uYdoyRg
— やくも (@wartori621)
August 31, 2020
8月最後の土日に行われたグラベル第三帝国による関東遠征。京 ...
【北海道グラベル野宿旅】函岳 美深歌登スーパー林道 この先砂利道75km【DAY3】
マップル曰く、ここより函岳を経て美深に至るまで75km未舗装だそうです。夜になってもツイートがなければ、つまり、そういうことです。いってきます。 pic.twitter.com/uJZdHlJuhr
— やくも (@wartori621)
July 24, 2020
自分史上最長の未舗装林道。函岳を経て美深 ...
【北海道グラベル野宿旅】雨の猿払エサヌカ線と神威岬とホテルハワイ【DAY2】
【北海道ツーリング DAY2】ズッッッッッっと雨!!!以上!!! pic.twitter.com/7bMZPKtpY9
— やくも (@wartori621)
July 24, 2020
雨のエサヌカ線と神威岬と廃モーテル。二日目の記録。
目が覚めた。まだ眠い。ゴロリと上を向く。知らない天井と、知ってる自 ...
【北海道グラベル野宿旅】豊富-稚内ナイトライド【DAY1】
2020夏の北海道グラベルツーリング、無事終了!!!全泊野宿でエサヌカ線、函岳、三国峠、十勝岳と、行きたいところへ行きつくした5日間でした🙌あー楽しかった!! pic.twitter.com/LnRRidzvv3
— やくも (@wartori621)
July 27, 2020
今年の夏は北海道へ。いろいろ ...
【グラベル】氷ノ山界隈を征く Day1 瀞川林道ストレートと落ちたてホヤホヤクソメテオ
夏の夜、いつものようにあてもなくツーリングマップルをめくっていると、何やら良さげな林道が目に飛び込んできたので、まずは一人で偵察に行ってきました
氷ノ山界隈、1000m級の峠を二つ越えながら約50kmを未舗装率80%前後で縦走できる間違いなく関西最高レベルのグラ ...