この春転勤しまして。やらねばならんこともやりたいことも多すぎてブログはおろかTwitterすらほとんど見て無くて。
時折傍受していたグラ帝通信では今年も関東分隊をこっちに迎えてのライド計画が進行中だったんだけど、それすらろくに目も通せないまま気がつけばGW。
5月4日、夜。そういえば今日みんな走ってたのか…とどこか他人事のような気持ちで板を覗くと、早速溢れるライドの様子。
……
火がついたらもう、止まれない。
グラベル第三帝国黄金合宿二日目
この日の舞台は勝手知ったる京都の林道。つまり集合はいつものローソン。
久々出番の泥狐。装備はHYNOW Duck Pack。
例によって今回もイケてる写真はみのさん、ファナさんを始めとしたグラベル第三帝国記録班の戦功によるものです。

去年はあっちにいったから、今年はこっち。
たまのチャリ通でもロードで河川敷を飛ばすだけだったので山はほんとに久しぶり。



最初の登りから想定通りの討死。

身体も自転車も信じられないくらい重い。こころだけがやけに軽い。

舗装路の終端で一息。
水飲んで、エア抜いて、いざ、グラべリァ!

荒道の九人。砂利踏む音に囲まれて。

あと苦悶の嬌声。

それと中指。


「おうどこの組のもんじゃいワレ」


勝手知ったる、と言いながら思えば数年ぶりの道。雨烈は深くなるばかり。


それはそれで楽しいもので。


倒木もグラベルの賑わい

Give’em the Bird!!

後続でパンク、ちょうどいい水場。

(折れろ…!!)


たつぽん’s 新エクター、

を駆るモリビト。

Yeah, you truly are.


いい道、いい天気、いい仲間。
仕事でふんづまってた頭が砂利に溶けていく。特に語ることは無い。ただただ、最高だった。

またな。必ずな。
おしまい
コメント
はじめてお邪魔して、何本かとても楽しく拝見しました。
ただ、大変失礼ですが、この回は読後すこし気分が悪くなりました。
仲間内のノリなのかお約束なのか、くわしくは分からないですが、
なぜイキって中指を立ててるのでしょう。
写真から、みなさんの楽しさはバチバチに伝わりますけど、
いきなり中指を立てられた相手からすると意味がわからず、、、
突然やってきて否定的なコメントすみません、
嫌なら見るなで終わる話ですけど、とても良い記事なのに残念に感じたので。
コメントありがとうございます。
各々がそのときどんな気持ちで中指を立てているかはご想像にお任せしますが、記事やSNSにそんな写真を使う筆者の思惑としては
「『意味がわからないし残念に感じる…けど、いややっぱそんなことよりバチバチに楽しそうだな』と感じてくれるひとだけが集まってきてくれるから」
です。