雑記 スルーアクスルの締付時に気をつけること -The END is Near- 前回の記事の通り、スルーアクスルを採用した自転車のリアエンドの雌ネジがなめた。 「なにもしてないのにこわれた!」なんて喚いていたら、会ったこともないソウルメイト(とおれが勝手に思ってる)のDUNさんから、すぐさま丁寧な図解が届... 2025.07.17 雑記メンテナンス
雑記 スルーアクスルのネジ穴が、なめた。 顛末 コトが起きたのは土曜の深夜。 来週末に楽しい、それはもう悪魔的に楽しいサイクリングをやることになった。ので、ウキウキで自転車整備をしていた。 得物は組んで以来まだ一度しか本格的なサイクリングに投入できていないNESTO ... 2025.07.15 雑記メンテナンス
メンテナンス 逆パカしてる旧式XTRのブレーキレバーを現行SLXへ交換 マディフォックス復活にあたって、もろもろガタが来ていたパーツもこの際交換。特にヤバかったのがブレーキレバー。 逆パカXTR98世代のXTR、BL-M980。 十数年前円高時代のガイツーでアホみたいな安値で売られてたのを買ったんだっけか。宝... 2024.10.08 メンテナンス
雑記 機械式油圧ディスクブレーキでフル内装フレームを組んだ。もう二度とやらねえ。 JARIに次ぐグラベルロードの新車として導入したDAVOS D-309。 フレームセットでの販売ということでJARIからコンポを載せ替えることに。普段なら店に丸投げするところだけど、今回は思うところあってイチから自分で組んでみ... 2024.05.05 雑記メンテナンス
メンテナンス GIANTのスモールパーツ-TCRのスルーアクスルとディレイラーハンガーを購入したおはなし ジャイアントのスモールパーツを実店舗から取り寄せてストック。購入したのは2021年度版TCR用のスルーアクスルとハンガー。これでディレイラーがもげてもアクスルのネジ穴が舐めても大丈夫。転ばぬ先の杖。 2023.02.22 メンテナンス
メンテナンス 【メンテ】ラピッドファイアのシフター修理失敗の記録 シマノのXTグレードのシフター SL-M780が転倒の影響でラチェット部が不調。分解して原因を特定し、修理を試みるも該当箇所のサイズに合う工具がなくあえなく撤退。再現条件がわかっただけでもよしとする。 2023.02.20 メンテナンス
レビュー 【メンテ】Chris King のBBをぶっ壊したのでシマノに交換する 7年使ったChrisKingのボトムブラケットにガタが出てきたのでシマノのBBに交換したお話。十分な耐久性は証明されたが9倍の価格に見合う性能があるかと言われれば「間違いなく無い」と断言できる。それでも伊達と酔狂が道理の趣味人にいうべきことは唯一つ。ChrisKingはいいぞ。 2023.02.14 レビューメンテナンス