[ 東叡 ランドナー (年式不明) 先日、奥伊吹から徳山ダムとその奥の冠山林道をサイクリングに行ってきました。 冠山林道最高峰の高倉峠を越え、洗い越しだらけの峠道を下っていると、道路脇の滝でおじさんがひとり休憩中。 そもそも車は通行不可でほとんど人もいな ...
タグ:クロモリ
【7台目】RALEIGH U.K. Clubman (2012)
RALEIGH U.K. Clubman (2012) Raleigh(ラレー) MY BIKES マスプロのクロモリフレームとしてそれなりにネームバリューのあるブランドかもしれない 国内では【5台目】【6台目】で紹介したMuddyFoxのアラヤが企画発売を担っていますが、もともとはイギリスの歴史ある大 ...
【6台目②】 ARAYA MuddyFox 650B "MFB" (2015) グラベルクロス ver.
ARAYA MuddyFox 650B “MFB” グラベルクロス ver. 【6台目①】と同じ泥狐。MY BIKES ツーリング車としての出番は滅多にないので、普段はキャリアを外してホイールを履き替えこんなスタイリッシュな姿に。 駆動系なんかは共通だけど前記事で紹介していなかったので ...
【6台目①】ARAYA MuddyFox 650B "MFB" (2015) ツーリング ver.
ARAYA MuddyFox 650B “MFB” (2015) 【5台目】で紹介した2014年モデルを買った翌年、何の気なしにARAYAのカタログを眺めていました。そこにはパッと見昨年と代わり映えしないMFBの姿が。カタログが謳う2014年モデルMFBの売りはヘッドチューブのテーパード対応。確か ...
【MTB】アラヤ マディフォックス MuddyFox 650B "MFB" (2014) 【5台目】
ARAYA Muddy Fox 650B “MFB” (2014) 【メーカーHP】→http://araya-rinkai.jp/bikes/108.html アラヤのマディフォックス MFB意味は『泥狐』私の所有するクロモリのオールドスクールなMTBです。 もともとはサス無しのリジッドでした。 このMFBは発売から最新モ ...
【クロスバイク】 GIOS AMPIO (2011?) 【3台目】
GIOS AMPIO (2011?) 【メーカーHP】→http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio/index.html 職場の先輩の自転車。 先日の大阪北部地震の際、電車が止まって帰れなかったのでお借りして家まで乗ってきたときのもの。 ...
【ツーリング】SURLY Disc Trucker サーリー【2台目】
今年のGW山陰ツーリングの際、島根県出雲市の温泉で偶然お会いしたYouTuber 「青チャリ」さんの1台。たまたま温泉をでたところで声をかけてもらって、二人とも寝床を探しているところだったこともあり近くの運動公園で一緒にテントを張って野宿させてもらいました。 ...