グラベルバイクをチューブレス運用してしばらく経ちます。 導入前にビビってたのは パンクしたらどないすんねん… ということ。 結論から言えば、全く問題ありませんでした。どうにかなるから。こいつがあれば。 キット内容 キット中身 取扱説明書 ゴムのり ...
【コンポ】さらばフロントシングルーGRXのダブルを導入するまでの記録
質問いただいたので、今更ですがもともとフロントシングルだったJARIをダブルにした理由をちゃちゃっと書いてきます。 フロントシングルもそんなに悪くなかったよ 私のJARI、もともとはSRAM APEX1のフロントシングルでした。 前が40t × 後 11-42tの構成。 自分はダブ ...
【自転車図鑑】NINER / ナイナー RLT9 【51台目】
NINER RLT9 (2015-16) OBランから2台目はきゅい@kyuiqくんのRLT9!! 同期2人がスズメバチに刺される中唯一無事だった彼を最後に待ち受けていた洗礼とは…?? フレーム&ジオメトリ RLT9は2014年当時NINERが発表した初のドロップハンドルの ...
【ライト】VOLT800のバッテリーが寿命っぽいのでRN1500をポチったお話
VOLT800 バッテリー寿命? 購入から4年、毎日の通勤からロングライドまで大活躍中の定番ライトCATEYEのVOLT800。 だいぶ寿命が近づいてきたのか、最近不調です。 具体的にはバッテリーの残量低下を知らせる赤い警告ランプが光りだしてからはローモードでも10分 ...
【自転車図鑑】RALEIGH / ラレー CLS Club Special【50台目】
RALEIGH Club Special (2008) 自転車図鑑の記念すべき50台目は先のOBランから蜂も二度刺すイイ男、すっちーa.k.a.ぬっちー@yfe31114 の長年の愛車、ラレー クラブスペシャル! GO TO GRAVEL キャンペーン😋@ DCCOBラン pic.twitter.com/crX67HRBeM — すっちーa. ...
【毎秋恒例】出走車から振り返る DCC OBラン2020
今年も母校のサイクリングクラブ OBランへ参戦してきました。 上は還暦オーバーから下は20代まで、いつまで経っても自転車から離れられない筋金入りのサイクリストが集うこの行事は毎年のことながら波瀾万丈を極めます。 今年もパッと思い出せるだけで ・熊との遭遇 ...
【レビュー】DIXNA バンディー2 グラベルロードにおける極浅ドロップハンドルのススメ
みんな大好き東京サンエスのDIXNAブランドがおくるフレアハンドル、バンディー2。 クセの強いハンドルだけど、自分のように「ロングライドの途中でもグラベルを攻めたい!!」って人にピッタリ来る逸品だと思うのでまとめておきます。 購入動機 JARIにはもともとOVAL 3 ...
【ラバッジョ】走行1万キロ記念にプロの洗車を観賞してきたおはなし
ちょうど近くに行く用事があったのでラバッジョ@lavaggio2020 で、エクター(もうすぐ)1万キロ突破記念のガチ洗車をしてもらいました🙌🙌🙌艶が、光沢が、手触りが、滑りが、ヤバい。 pic.twitter.com/oWolxI6OSS — やくも (@wartori621) October 12, 2020 自転車専 ...
【レビュー】DT SWISS PR1400 DICUT OXIC ー グッバイ・レーゼロ ー
レビュー : DT SWISS PR1400 DICUT OXIC 自転車 : EXTAR PROTON 使用タイヤ : HUTCHINSON FUSION5 11Storm 28c 走行距離 : 6500km 乗り手の体重 : 69kg 比較対象 : FULCRUM RACING ZERO C17, SHIMANO ULTEGRA WH-6800 昨年夏からエクタープロトンに導入し ...
【タイヤ】グラベルキング SK 38c レビュー 或いは大爆発の記録
パナレーサーが誇るグラベルタイヤの定番、グラベルキング。納車当初からチューブレス化していろんな道を1600kmほど走ったので色々振り返ってみたいと思います。 レビュー : PANARACER GRAVELKING SK 700*38c TLC 自転車 : FUJI JARI 1.3 (2019) 使用ホイール : WT ...
【レビュー】 BenQ ScreenBar Plus - iMacとの相性など
最近部屋に籠もって本ばっかり読んでるんですが、なかなか良さげなデスクライトをゲットしてとても気に入ってるので、iMacとの相性なんかも交えながら紹介します。 BenQのモニター掛けデスクライト、チョトタカイけどとても良い🙌https://t.co/QiAULT431oiMacにUSB給電で装 ...
【マイバイク】現在所有している自転車リスト
手持ちの愛車をまとめてみました。それぞれの詳細は各自転車図鑑の記事で御覧ください。 EXTAR PROTON -エクタープロトン- オーダーフレーム 自身初のオーダーフレーム。天王寺のイケてるショップ、Bicycle Studio Movementを通して橋口製作所にオーダーした一台。 ...
【闇のBB規格】FSA OMEGA クランクの外し方 -MegaEvo BB386EVO -
【闇のBB規格】FSA OMEGA クランクの外し方 -MegaEvo BB386EVO -私のグラベルバイクFUJI JARI 1.3 (2019)は、SRAMのAPEX 1 をメインにクランクはFSA OMEGA のフロントシングルという構成でした。完成車の初期装備によく使われるこのクランクとBB、グレードアップで自前 ...
【GPSロガー】Garmin eTrex 32x 導入編 30xとの比較レビュー(と思ったけど違いがなかった)
eTrex 30xから32xへ eTrex32xを購入しました。 ロングライド勢が絶大な信頼を寄せる名機 eTrex30xの待望の後継機でありながらスペック上ほとんど変化がなく(内蔵メモリが8GBになったくらい)、その割に国内実売価格では倍以上も値が張ることもあって全く話題になら ...
【自転車図鑑】CANNONDALE SLATE (2018)【49台目】
CANNONDALE SLATE (2018) 清里侵攻からの2台目はレフティーフォークが目を引くポンコツ@KyotoSlate さんのCANNONDALE SLATE!!!今ではTOPSTONE LEFTYにその座を奪われてしまったものの、最近流行りのサス付グラベルロードのパイオニア的存在です。SLATEとTOPSTONE LEFTYの ...
【カメラ】SONY RX100 を修理に出したら新品交換になった話 "電源を入れ直してください"
SONY-RX100の基盤、逝く - 『電源を入れ直してください』 いいコンデジの代表格、SONY DSC-RX100。発売から8年、未だにサイクリスト界隈でも愛用者の多い名機です。自分が購入したのは5年近く前。以来サイクリングに限らず家族のお出かけなどにも大活躍。 カメラ本体 ...
【グラベル】鯖街道-若狭基幹林道100kmサイクリング 或いは Rapha Prestige Wakasa との遭遇
鯖街道から若狭湾をぐるっと回る100kmほどのグラベルサイクリング。奇しくも同日開催されたRapha Prestige Wakasaのコースを一部逆走した一日の記録。 ...
【自転車図鑑】KONA ROVE ST (2018)【48台目】
KONA ROVE ST 2018 先の関東遠征からまずは帝国公認フォトグラファー、みの@96_Mindows さんの愛車をご紹介。 <a href="https://wheelwhirlpool.com/archives/54989088.html" data-mce-href="https://wheelwhirlpool.com/archives/54989088.html"& ...
【骨伝導イヤホン】AfterShokz AEROPEX を自転車通勤用に購入したおはなし
AfterShokz AEROPEX 導入 この度4年使った骨伝導イヤホンが寿命を迎えて往生したので、思い切っていいヤツを新調しました。 AFTERSHOKZ 、骨伝導イヤホンとしてはかなりメジャーなメーカーで、製品としても6世代目になるそうです。 購入したのは昨年発売されたばかり ...
【グラベル】第三帝国、夏の清里を征く
GoPro HERO8 4台が投入された夏の行軍、まずは極上の砂利下りをノーカットでお楽しみあれ!!!🙌🙌🙌#グラベル第三帝国 pic.twitter.com/lM0uYdoyRg — やくも (@wartori621) August 31, 2020 8月最後の土日に行われたグラベル第三帝国による関東遠征。京 ...
【北海道グラベル野宿旅】函岳 美深歌登スーパー林道 この先砂利道75km【DAY3】
マップル曰く、ここより函岳を経て美深に至るまで75km未舗装だそうです。夜になってもツイートがなければ、つまり、そういうことです。いってきます。 pic.twitter.com/uJZdHlJuhr — やくも (@wartori621) July 24, 2020 自分史上最長の未舗装林道。函岳を経て美深 ...
【北海道グラベル野宿旅】雨の猿払エサヌカ線と神威岬とホテルハワイ【DAY2】
【北海道ツーリング DAY2】ズッッッッッっと雨!!!以上!!! pic.twitter.com/7bMZPKtpY9 — やくも (@wartori621) July 24, 2020 雨のエサヌカ線と神威岬と廃モーテル。二日目の記録。 目が覚めた。まだ眠い。ゴロリと上を向く。知らない天井と、知ってる自 ...
【北海道グラベル野宿旅】豊富-稚内ナイトライド【DAY1】
2020夏の北海道グラベルツーリング、無事終了!!!全泊野宿でエサヌカ線、函岳、三国峠、十勝岳と、行きたいところへ行きつくした5日間でした🙌あー楽しかった!! pic.twitter.com/LnRRidzvv3 — やくも (@wartori621) July 27, 2020 今年の夏は北海道へ。いろいろ ...
【マメイチ】快晴の小豆島を征く
雨天曇天で灰色に染まるサイクリング画像フォルダに一際蒼々と輝くいつかの小豆島の記憶が今夜のおれを殺すのだ0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_ pic.twitter.com/vYVuksNG54 — やくも (@wartori621) June 23, 2020 思い出してしまったついでにまとめておく。秋の小 ...
【デスライド】 -What Comes Before Sunrise- 混沌の和歌山最奥を征くオールナイトデスライド
君は深夜の県道に横たわる首の無い獣骸を見たことがあるか 突如立ち込める強烈な死臭。ブラインドカーブの先に、頭部をねじ切られた鹿の骸が横たわっていた。死角から追い迫る猪、鎖で繋がれた廃村の白犬、屋根の落ちた廃屋から漏れる人の気配。夜の県道43号線。決し ...